ナチュラル生活

全自動洗濯機でのセスキ炭酸ソーダを使った洗濯のやり方

全自動洗濯機でのセスキ炭酸ソーダを使った洗濯方法をご紹介します。

美遊☆彡
美遊☆彡
普段洗いならセスキ炭酸ソーダを使った洗濯で十分だよ~。

 

セスキ炭酸ソーダを使ったアルカリ洗濯とは?

炭酸ソーダやセスキ炭酸ソーダ、重曹などのアルカリ洗剤で洗濯することを「アルカリ洗濯」といいます。

↓ わが家は、こちらのセスキ炭酸ソーダを使っています。


いつもセールの時に送料無料になるようにまとめ買いをしています。

 

セスキ炭酸ソーダは、アルカリ性の洗剤で「皮脂や垢などの酸性の汚れ」や「血液などのたんぱく質の汚れ」に効果を発揮しますので、毎日の軽い汚れ程度の洗濯ならアルカリ洗濯で十分です。

 

セスキ炭酸ソーダを使った洗濯のやり方


セスキ炭酸ソーダは、つけおき洗いをすることで、より効果がえられます。

ですので、洗い時間をなるべく長い時間で設定しましょう。

わが家は、写真のように洗い時間を最大の15分に設定しています。(15分以上つけ置いた方が効果がでます。)

わが家の全自動洗濯機は、日立ビートウォッシュ。おいそぎモードで洗いを15分に設定。

すすぎは1回で大丈夫です。

 

セスキ炭酸ソーダの量は?

水30リットルあたり、セスキ炭酸ソーダを大さじ2(30g)

洗濯物の汚れぐあいでセスキ炭酸ソーダの量を増やしています。

 

洗濯前のちょっとした工夫が大事!

洗濯する前に皮脂汚れなどには、洗濯前にシュシュっとセスキスプレーをふくと良いですよ。

セスキスプレーは、スプレーボトルにセスキ炭酸ソーダとお水を入れて、ふりふり。

セスキ炭酸ソーダは水でもよくとけるので、自宅に1本あると便利ですよ。

それでも落ちなければ、粉石けんをふりかけて、モミ洗いで落としましょう!

ちょっとした手間で汚れ落ちが違ってきますよ。

ABOUT ME
美遊☆彡
小学生の子どもがいる40代のワーキングマザーです。 住宅ローンの契約を機に家計の「節約」を考えるようになりました。 子どもにも安心して使える無添加なものを使うように心掛けています。化粧品は、成分をチェックして購入するほど無添加、オーガニックなナチュラル生活が好き。