子どもの出産を機に石けん生活をはじめました。
赤ちゃんにも安心して使えるものを使っていこうと決意しました。
食器などは直接、口にふれるもの。だからこそ、安心な洗剤(石けん)を使いたいと思ったので。
でも、結果的に食器洗いを合成洗剤から石けんに変えたことで手荒れがなくなりました!
主婦性湿疹に悩む方やアトピーなど敏感肌の方には、ぜひおすすめしたいと思っています。
本記事では、石けんによる食器洗いのコツやおすすめの洗剤などをご紹介しますね。
Contents
石けんでの食器洗いのコツ!
石けんで食器を洗うには、「コツ」があります。
それは、石けんをよく泡だてて、泡あわの状態で洗うこと!
しっかり泡だった状態で洗うと汚れがきれいに落ちますが、洗っている最中に泡が消えてしまったら、また石けんをたして泡状態で洗うことが大事!
泡だっていない状態だと、石けんカスが発生し、かえって食器が油汚れのようなギトギト、ベトベトした感じになってしまいます。特にプラスチック製はギトギトに膜がはってしまいます。
ためすすぎはNG!
合成洗剤で食器洗いをする方は、洗いおけに洗剤で洗った食器を入れて、ためすすぎをしながら食器を洗っていく方もいらっしゃると思います。
私も合成洗剤を使っていた頃は、ためすすぎをしていました。その方が早くすすぎが終わるから。
ですが、石けんで食器を洗う場合は、ためすすぎはNGなのです。
すすぎで石けんの泡を洗い流すときに酸性石けんができて、再汚染となります。
流水で食器1枚ずつ洗うのがベスト!
洗いおけを使うときは、洗う前の食器をためるだけにとどめておきましょう。
合成洗剤から石けんへの切りかえの注意点
合成洗剤から石けんに切りかえるときは、合成洗剤の残留が食器にうすい膜をはっていますので注意が必要!
合成洗剤から石けんに切りかえるとき、ある一定の期間は食器に合成洗剤のうすい膜がついています。
ですので、泡あわ石けんで洗っても「食器が白っぽくくもる」「食器がギトギトする」ということが。
合成洗剤から石けんに切りかるときは、2週間~1か月は様子をみましょう。少しずつ合成洗剤の膜がとれていきますから。うまく切りかわれるまでしばらくのがまんです…。
ギトギト膜をはるような現象が気になる方は、下記の方法を試してみましょう!
★しっかりと泡だてて洗う。
★ギトギトする場合は2度洗いをする。
★研磨剤入りの石けんや重曹などで落とす。
★無添加石けんよりも炭酸塩やケイ酸塩配合の石けんを使う。
石けんで洗う前の下準備
食器を石けんで洗う前に下準備をすると、泡あわをたもって洗うことができます。
★油の付いた食器は、石けんで洗う前に取りのぞいておく。
★スクレーパーや紙、ウエスなどで食器の油汚れやマヨネーズなどはふきとっておく。
★セスキ炭酸ソーダの水溶液につけておく。または、セスキスプレーして軽く汚れをうかしておく。
こんなひと手間をかけておくと、石けんの使用量を少しでも減らすことができますよ。
ひと手間で経済的&エコ!
おすすめの液体石けん
わが家は、液体石けんを使っています。
粉石けんをお湯でといて、トロトロした状態の「トロトロ石けん」で洗う家庭もあると思いますが、私は業務用サイズの液体石けんを購入して専用ボトルに詰めかえて使っています。
毎日食器を洗うので、業務用サイズの液体石けんを購入した方が断然お得です。
石けんでの食器洗いにおすすめのスポンジ
石けんを泡立てるには、目のあらいスポンジがおすすめ!
スポンジに空気が入って、よく泡立ちます。
私は石けんなどを購入する時に一緒にまとめて購入したり、セール時にまとめて購入しています。
在庫に1個は用意しておくと便利です。わが家には2個の在庫がありました。
だいたい1個100円~180円以内で購入できます。
今まで百均で台所用スポンジを購入されていた方は少し高いと思うかもしれませんが、1年以上と長持ちしますよ。
わが家にある在庫が古びた感じになってしまっています。もう何年も前に購入したものだと思います。スポンジの在庫は1個あれば十分ですね…。
フライパンなど調理器具を洗う場合は、大きめのスポンジが良いですよね~。エスケーのスポンジは少し大きめ。
小さめが使いやすいという方は、はさみでカットして使っても良いでしょう。
私は大きいまま使ってます。使う年月が長くなると、少し小さくなったように思います。使いつづけるうちに縮むのかな?
パックスナチュロンのスポンジは、エスケーのスポンジに比べると少しだけ小さめ。そして、価格も少しだけ安い。

食器洗い洗浄機での食器洗い
わが家は、Panasonicの食洗機が大活躍しています。
Panasonicの据えおき型タイプの食洗機 NP-TR6
食洗機は、泡立つ石鹸や洗剤は使用できません。
わが家は、『エスケーのすっきり食器洗い機専用洗浄剤』を使っています。
『エスケーのすっきり食器洗い機専用洗浄剤』は、酸素系漂白剤と炭酸塩、ケイ酸塩などが入っていて、こちらが使いやすいかなぁ~と思って購入しています。
これまた、いつもまとめ買い。常に在庫がたくさんあります。確認したら、4袋も在庫があった…。在庫の持ちすぎも良くないですね…。見直したいと思います。
こちらの商品を購入して、専用の容器に移しかえています。
1回の食洗機の使用で、『エスケーのすっきり食器洗い機専用洗浄剤』を汚れ具合に応じて、小さじ1~大さじ1程度を入れています。
セスキ炭酸ソーダでも良いので試してみてください。セスキ炭酸ソーダの方が価格が安いので経済的。
食器洗いで手が荒れてしまう、主婦性湿疹に悩む方は、合成洗剤から思い切って切りかえてみるといいですよ。
私は、石鹸に切りかえたことで、手荒れが一切なくなりました。
実家や職場で合成洗剤を使って食器を洗うと一発で主婦性湿疹ができてしまうのですが…。
食洗機も併用すると便利!
食洗機を購入してから、家事の負担がグッと減りました。
共働き家庭には食洗機はなくてはならない存在ですね。今となっては、食洗機のない生活は考えられません…。
「Panasonicの据えおき型タイプの食洗機 NP-TR6」は、当時7万円くらいしたのですが、今だと中古でも販売しているのですね。
あわせて読みたい記事



